
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンへ行ってきましたー。
2週間前にももクロライブで東京へ行ったと言うのに、今回は大阪。
「フットワーク軽いな!」と思われるかも知れませんが事情がありまして。
遡ること4日前。夫から1通のメールが届きました。
「3月末で期限の切れるUSJの大人パスがありますが、行きますか?」
・・・なぜメール?と思いつつ、特に断る理由もないので「行きますー」と答えたのです。
今回は4日も前に知らせてくれたので有難かったです。
いつも2日前とかに知らされるミステリーツアーが多くてね・・えへ。
まあ、色々な手配は全てやってくれるの身だけ行けばいいのですが、最初はさすがにキツかった!
今はもう慣れっこで「あー、はいはい。」ぐらいになった私の適応能力を褒めて頂きたい(ひっそりと誰かに)。
で、USJですよ。息子が「UFJ」やら「USB」なんていちいちボケてくるから、最終的ツッコミを放棄しました。しつこい。「USB」に限っては「U」しか合ってない・・・。引き際も大事だと教えましたけどね。
電車で行ったのですが、駅を降りてUSJが見えて来たわけですよ。そしたら視界の右の方にモスバーガーが見えたんです。そこから息子と「ユニバとモスバ、どちらが素晴らしいか?」談義をエントランスに入るまでずっとしていました。ええ、普段「ユニバ」も「モスバ」も言わない私達なんですが、ここはやるべきやろ?判断です。結局、土俵が違うので試合にならん!という当たり前の結論になる訳ですが、「ユニバ、モスバ」を連呼している時はそこそこ面白かったです。
そう言えば「これって⚪︎⚪︎バーガーなら、なんでもいけるんじゃね?」と思い、少し考えたのですが出てきたのが「フレッシュネスバーガー」と「ドムドムバーガー」しかなく、略称がわかりませんでした。ドムドムは「ドムバ」?フレッシュネスは「フレバ」?どちらもなんだか違う気がします・・。
まあ、そんなのは良いんです。USJですって。
久しぶりに行ったんですけど、やっぱり楽しいですよね。
スパイダーマンはリニューアルしてから初めてだったので「すごい!」と思いました。
ジュラシックパークやジョーズって水がかかるじゃないですか?席によってかかり方に差があるんですけど、息子が自ら選んだ席はたまたま「水が良くかかる席」ばかりで笑いました。ちょい動き出してから「席、変わってよ・・」と言われましたが「動き出したら止まらない。己が選んだ道じゃ!覚悟せぇ!」と私に言われ渋々おとなしくしてましたっけ。ごめん、私が親なばかりに(笑)
バックドラフトに行った時、周りに大人が多かったので娘に「見える?」と尋ねたら「見えない」と・・・。そしたら前にいた娘と同じ歳ぐらいの男の子が「ここ、いいよ。代わってあげる」と言ってくれるじゃないですか。ちょー、ジェントルマン!かっけぇ!
お言葉に甘えて娘が行くと仲良く見てましたよ。「火がこわい〜」とか言いながら。良い光景でした。
他にも相変わらずウォーターワールドは楽しいなぁとか4Dのシュレックで鼻水が出るシーンの時に水がかかるのはなんとなく汚いんじゃなかろうか?と思ったり、スペースファンタジーはクルクルしても息子も娘も怖がらないんだなとか色々なコトを思いました。
そして。今回行った中で私の一番のオススメ。
それはユニバーサルワンダーランドにある『ビックバードのビックトップ・サーカス』です!
ええ、メリーゴーランドです!
何が良いのかと言いますと、まず動物達が可愛い。とぼけたカエルの表情や耳の長いウサギ、ボヤッとした顔のキリン。どれもこれも可愛かったんです。色合いも好き。
それからメリーゴーランドの速度だから感じられる頬を撫でるような風に乗り、キャラメルポップコーンの香りが運ばれてくるんです。これはね、たまらんですよ。
ポップコーン屋さんと程よい位置関係なんでしょうね、きっと。
元々、メリーゴーランドは大好きで子どもがいなくても乗りたくなるんですけど、これは本当に良かった。別にビックバードである必要はないかな・・。