
『デザインのひきだし』第31号を購入しました。
「デザインのひきだし」は以前から興味があって、今までも欲しいなって思った時もあったのですが、なかなか手が出せずにいました。
けど、今回の号は本紙の内容もさることながら、付録が豪華と聞いて購入に至ったのです。
第31号は表紙にもあるように「刷りもの&紙もの・オリジナルグッズ特集」で、様々なオリジナルグッズが紹介されているんです。こういった内容を欲している方が読まれるのはもちろんのこと、ただの紙もの好きでも眺めているだけで楽しめる内容でした。
今まで目にしていたグッズはこれぐらいの値段でこうやって作るのかーといちいち関心しながら読んでたらさらに紙ものに興味がわいてきましたよ!
だってね、表紙だけとったってすごいんですよ。

ニスと箔の厚盛りだけでもすごいのに、ストライプやドットになってるのです。表紙さえも見本ってことですね。
切手風のシールってみたことありません?シートになっていて、ミシン目がついているやつ。その行程が書いてあったので、楽しみながら読んでいたんです。そんで、ページをめくったら実物サンプルがとじ込みになってるじゃないですか。

すごーい!
いちいち興奮。
最後の方のページには紙のサンプルも。

触ってるだけでも気持ちいいけど、これだけいろんな紙を使っていると、紙の良いにおいがするのです。犬にでもなった気分でくんくん嗅ぎまくりました。
さてさて。
この号「付録がすごい!」って先ほど書いたのですが、本当にすごくて、コレを紹介したかったが為にこの記事を書きだしました。
さっきから語彙力がなく「すごい!」しか言ってない気もするんですけど、見てるだけでも楽しいからちょっと見てって下さいな。

こちらが付録なんですけど、この中で一番興奮したのはやはりこちら。

ヒグチユウコさんの「めいしばこ」
この「めいしばこ」は3種類あるらしく、ランダムで入っているようです。私のモノはこれでした。かわいい。ねこが地下で育ってる…!
たくさん付録があるので次々にいきますね。
「レーザーカット封筒」


アップで見ると繊細な作りなのがわかります。中に金銀の紙を入れると立体感が出て美しいって書いてありました。
ですが、穴の開いた封筒はそのままでは定形外扱いなんですって。なので、透明な封筒に入れたりする必要があるようです。
「ペーパーテープとマスキングテープ」

上がマスキングテープで下がペーパーテープ。
あらためて触ってみて、それぞれの良さを感じたりしました。
「活版+箔押し強圧シール」

海賊地図のかっこいいシール。アップでみると……

金箔押しでかっこいい!
印圧を強めにし、わざと凸凹を出すことによりアナログ感ある仕上がりにしているそう。へぇ~そういう技術があるんだと感心するばかり。
「箔押し・エンボスカード」


2つとも同じ版を使用しているけれど、1つは7色の細線箔押しで、もう1つはエンボス。雰囲気が全然違って面白いです。
「ぽち袋」

左側が「活版ぽち袋」で右側が「オフセットポチ袋」。印刷の違いも楽しめるけれど、異なる紙なのがまた良いのです。こういうの、こだわりだしたら時間がかかりそうだけど、悩む時間が楽しそうだなって思います。
「紙ナプキン」


ブルーの紙ナプキンに白と赤の印刷が可愛いです。
日本のナプキンメーカーの印刷機は2色までの対応なんですって。へぇ~。
「型抜き活版コースター&ペーパーアクセサリー」

左側の「型抜き活版コースター」が発色がよくてすごく可愛いです。
白いコースターに2色印刷しているようなのですが、白いとこって本当に少ないよねぇ?なんて思ったりしました。ふかっとした厚みのある紙が気持ちいい。
これは実物付録なんでこのまま使えちゃいます。
右側が「ペーパーアクセサリー」。私が知らないだけなのか、最近なのか、どちらかわからないけれど、紙製のアクセサリーがあるようなのです。こういった紙でピアスや指輪にするんだって。軽くて良いみたいです。紙が5層になっていて、断面もきれいでした。パッと持った感じは「めんこ」のようです。穴をあけてアクセサリーにしたら可愛いと思います!
「ラミナピアス」

体に貼れるピアスシールです。
箔が輝いているので、体に貼ったらピカッと光りそう!
こちら、切り絵作家・くろくも舎さんの図案なのですが、めちゃくちゃかわいいですよね。トカゲ、蝶、クラゲ、クモ……うむ、完全に私好みです!
「絆創膏」

可愛い絆創膏を貼るとちょっとだけテンションがあがったこども時代。
大人になってからも可愛い絆創膏は傷口だけではなく、心も癒してくれそうな気がします。
一瞬、かわいい絆創膏を集めたくなったのは内緒です(散財するのでやめておきます)
「透かし入り懐紙」

懐紙はいくつか持っているんですけど、けっこう便利なんですよね。お菓子を置いたり、メモ代わりに使ったり。
この懐紙、浅生ハルミンさんのイラストがゆるくて可愛いのです。
10枚入っているので、大事に使いたいと思います。
ふぅ!これで付録を全部紹介しました!
ね、どれも素敵でしょ?
本誌にはそれぞれのグッズについてもっと詳しく書いてあります。どこにお願いしたら製作してもらえるか?いくらぐらいで作れるか?は大事なことですもんね。
あー、もっとじっくり眺めて楽しい時間を過ごしたいと思います!!