バンビのあくび

適度にテキトーに生きたいと思っている平民のブログです。

iaku『車窓から、世界の』を観ました

f:id:bambi_eco1020:20170119212325j:plain

iaku『車窓から、世界の』を観た。

日曜日、雪がどんどん降り積もる中、それでも津にある四天王寺スクエアへ足を運んだのは、私の中で「iakuはおもしろい」「iakuはうらぎらない」という感情がすでに出来上がっていたからだと思う。

会場である四天王寺スクエア3階に着くと、ストーブがたかれており、ほわっとした温かさが私を包んだ。開演までの時間、あたたかい飲み物を提供して下さったり、開演中にストーブを消さなければいけないため、希望者にブランケットや使い捨てカイロを配ったりされていたのがなんだか微笑ましかった。大きな会場ではきっとありえないことだもの。

 

『車窓から、世界の』

地元有志のはたらきかけによって出来た念願の新駅東奥原ひがしおくばる
しかし多くの住民は従来から利用していた特急が止まる隣の奥原駅から離れることはなかった
おかげで当初見込んでいた年間乗降利用客数には程遠く駅前開発は停滞東奥原駅は地域発信型請願駅の代表的な失敗例となってしまったこの駅のホームから中学生女子三人が特急電車に飛び込むという凄惨な事件から2週間
今日は彼女たちがかつて所属したガールスカウト主催のお別れ会が行なわれる……。

 

女子中学生三人が手をつないで電車に飛び込んだというショッキングは出来事が起きたあとの話。舞台は東奥原駅のホーム。そこで会話劇が繰り広げられる。

彼女達を殺したのは自分だと主張する人、もう少し何かしてあげられなかったのかと悔やむ人、学校の対処ばかり気にする人、こういったことは迷惑でしかないと言う人…立場が違うとひとつの事柄も見え方が違う。

例えば、通勤途中で急いでいるにも関わらず、どこかの駅で飛び込みがあり、電車が止まってしまったら。多くの人はおそらく「迷惑だ」と感じるだろう。飛び込んだ人がどんな状況にさらされていたかはここではまったく別の話で、自分が日常通りの動きができない原因を作ったことをただ、迷惑だと感じる。

ここで起きた人身事故も、
駅一つ離れたら「迷惑」でしかなかったんかな。

駅員さんのこの言葉がそれをあらわしている。

もしも、知らぬ人であっても目の前で飛び込むところを目撃したら、迷惑という感情とはまた別の何かがきっと生まれる。目撃したことを自己消化するのには時間がかかる。

亡くなった人すべてを思いやることなんてできない。関係性もあるし、すべてを思いやっていたらこちらの体がもたない。冷たいようで自衛でもある。ただ、そこには生きていた人がいて、その人の背景もあるということは感じても良いかなと思えた。

一見、重い話のようであるが、軽快な関西弁がきいていて笑いどころも多々ある。ガールスカウト指導者の女性がこども達にあだ名をつけられたエピソードを話す場面も面白かった。こども達に「わかづくりおばさん」って言われたってさ。それから頭の薄い方は「頭髪の状態が芳しくない人」と言うらしい。

 

iakuの面白さは痛快な笑いの面白さではない。誰しもが抱えている様々な感情を表現し、重くなりそうなテーマでも軽快なテンポで進めていく心地良さにあるような気がする。観劇直後より、少し経ってからの方が色々考えたりする。今回でiakuの作品を観るのは3回目だったが毎回同じように思っている。

私が観た三作品には橋爪未萠里さんと緒方晋さんがすべて出演していたのでiakuイコールになりつつある。お二方とも素敵な役者さんです。iakuは良い演劇ユニットだと思うので、機会があればまた観たい。そして、人にもすすめたい。

 

f:id:bambi_eco1020:20170119212257j:plain

 2年前にiakuから届いた年賀状。

書いてあるのは『車窓から、世界の』のセリフ。

この時も「あぁ」と思ったけど、舞台を観た後だと、さらに深く入ってくる。

『かじってみないと ダメなんですね。』

 

 

関連記事:

 

bambi-eco1020.hatenablog.com

 

bambi-eco1020.hatenablog.com

 

ぎゅうぎゅうのぎゅうぎゅう詰め。

10年ぐらい一緒に働いていた方が年末で退職された。

11月頃からその方の仕事を何人かで割り振り、引き継ぐ準備を進めていたのだが、一番引き継ぎ量の多かった方がなんにも言わずに逃げた。その人の仕事量がやりきれないぐらい増えたわけではないのだが、どうにもこうにも逃げていかれた。出来ないなら出来ないってひとこと言って欲しかったな、そうすればもう少し考えられたのな、ただそれだけを思っている。逃げたことが悪いんじゃなくて、なんにも言わずに放り投げたのが悲しかった。

投げて、散らばった仕事はひとつずつ拾いあげていくしかなかった。おかげで、年末から今に至るまでほぼ昼休みを取っていない。正確には取れない。私は帰宅後にこどもの塾の送迎や家事なんかがあるから、基本的に残業はしないように仕事をしているため、ぎゅうぎゅうに押し込むしかなかったのだ。ぎゅうぎゅう。いつもぎゅうぎゅう詰め。効率よく進めてもぎゅうぎゅうのおしくらまんじゅうだ。

 

先週末、幕張メッセで行われている「東京オートサロン」へ行った。

f:id:bambi_eco1020:20170113151915j:plain

仕事で行ったのだけれど、いつものようなぎゅうぎゅうではないため、楽しく過ごしてきた。色んな車を見たけれど、日野のトラックが可愛くて良いなって思った。カラーリングもかわいいし、荷台にプレゼントと風船が乗っていて、夢を運んでいるみたいだなって思ったのだ。

f:id:bambi_eco1020:20170113151921j:plain

このトラックの前で、こども達に風船を配っていた。私もちょっとだけ欲しかった。風船を持って少しだけ身軽になりたかったのかも知れない。

知り合いのブースで話をしている時に、笑顔で手を振る男性がいた。その男性は顔は知ってるけど、名前は憶えていないってぐらいの間柄の人で、オートサロンで何回かお会いしたことがあるって記憶ぐらいだった。あちらは私の名前を憶えており、私が話しているのを聞いて「いやぁ、久しぶりにお会いしましたけど、相変わらずえこさんは勢いがありますね」と言いながら笑っていた。知り合いと男性のふたりに向かって「いやいや、私みたいなのは会社にひとりぐらいいるじゃないですか?ね?ね?」と言ったら、ふたりは洗われたばかりの犬のように大きく首を左右に振りながら言った。

「いないよ!」

そのひとことを聞きながら、大きな声で笑った。

変わった人に思われようとも、声をかけてくれるってことは嫌われていないんじゃないかなって思うし、ほんのひと時でも楽しく過ごせることが嬉しかった。

夜は会社の人達とずっとずっとお酒を飲んでいた。私は家でほとんどお酒を飲まないので、だいぶ弱くなってるかと思っていたけど、思った以上に飲めたし、あまり酔わなかった。もちろん、二日酔いにもならなかった。いまだに二日酔いを知らない。

 

メリハリって大事だなって思う。ただ忙しいだけだど、頭がおかしくなりそうな気がしちゃうけど、隙間から風を流すと少しだけ頭がすっきりする。だけど、現状のままで良いわけがないので、もう少し立ち回れる方法を探してみることにする。

そして、私と関わってくれる人に上手く甘えながらやり過ごすことにする。

 

 

雪が降った。

f:id:bambi_eco1020:20170116201220j:plain

雪が降った。

ここ数年、毎年雪が降っていたので、雪予報に驚きはしなかったが、降雪量が思った以上だったため、窓から外を見た瞬間、動きが止まってしまった。

昨日、雪が積もっている中、駅までの道を歩いた。舞台を観に行く予定があったからだ。玄関から出て、雪の中へ足を踏み入れると、足がズボッっと埋まって見えなくなった。ショートブーツの高さより積もった雪のおかげで、一歩進めるのに、いちいち足を高く上げねばならなかった。雪で歩きづらいことを予想し、電車の発車時刻に間に合うよう余裕をもって家を出たが、無情にも目の前で電車は駅のホームから離れていった。電車が3分から10分遅れているとサイトには書いてあったのに、よりによって定刻通り運行されていた。

まだ降り続く雪を頬に受け、やや泣きそうになった。ベンチは濡れていて座れなかったので、屋根のある階段で凍えながら30分以上次の電車が来るのを待っていた。

ふと、「音がない」と思った。静かだった。休日の朝は平日より車の音が少ないとはいえ、それ以上に静かだった。生活音さえもなく、私はこの場所に取り残されている感覚に陥った。心地よさと不安感が混ぜ合わさったような不思議な気分だった。

電車がやってきたとき、人の気配があることはなんて安心感を与えてくれるのだろうと思った。座席にすわり、外を眺めていた。幸いにも私が向かっている方角へ行くにつれ、雪は少なくなっていった。

駅に着き、ホームを速足で歩いた。

その先にはすでに到着していた友人がいた。

友人はにこやかな表情であたたかいお茶を私に差し出してくれたのだ。