バンビのあくび

適度にテキトーに生きたいと思っている平民のブログです。

私には五感があるので

f:id:bambi_eco1020:20220502200506j:image

嫌いではなく、どちらかと言えば好きなのに、どう接して良いかわからないひとがいる。どうみても、よいひとで、だからこそ、上手く接することができない自分の心の狭さに辟易する。

けれど、そのひとをすべて受け入れることは、傷ついた私を見ないことにするようでそれが私は嫌なのだと思う。

いつも私自身が嫌になり、それでも私を大事にしたいと思い、迷いながらさらに傷ついている。

そのひとを見るだけで傷つく自分が嫌だ。とても心が狭いと思う。でもどうすることもできなくて、今日も作り笑いを浮かべている。

 

最近読んだ本。

f:id:bambi_eco1020:20220502201544j:image

寺尾紗穂『天使日記』

私は紗穂さんの「彗星の孤独」という本に感銘を受けたのだが、こちらも紗穂さんの好奇心と視野と懐の深さを思う存分堪能できる。天使、戦争、山姥、歌、出会う人々etc…。

どこまでも自由に羽をのばしていく紗穂さんが見えるようだった。

先日、紗穂さんに私が作った栞を郵送した。届いたとの連絡とともに、次にライブへ行くときはお声がけ下さいとの一文があった。次にお会いするときは、躊躇わず声をかけようと思う。そして、人と人の言葉を交わしたい。


f:id:bambi_eco1020:20220502202100j:image

ファン・ジョンウン『年年歳歳

戦争により、辛い体験をした母とそんな母の苦労は知らない娘や家族の話と言えば良いだろうか。本当はそんな説明では足りないくらい迫ってくる苦しさがあった。

ファン・ジョンウンの本を読むと誰かとこの本について話がしたくなる。それこそ読書会が良いかも知れない。あなたはこの話の何が引っかかりましたか?と尋ねたい。

 

母親は自分と同じ思いをさせまいと子ども達に先回りして厳しくしがちだと思う。

私の場合は祖母だった。祖母は兄には何も言わないが、女である私のしつけは厳しかった。しつけというか幼い私には男女差別としか受け取れなかった。嫌いにはならないけれど、祖母がいる家に帰りたくないと思ったことはある。それでも祖母が先は長くないと連絡を受けたとき、迷わず息子を連れて実家に帰った。付き添う母の手助けを兼ねて家事をした。祖母に孫を見せたいとも思った。その気持ちは偽りではなく、私は祖母の寂しさを感じ取っていたのかもしれない。祖母の死後、それも最近になってから祖母のあたりがきつかったと母に思い出話のように話していたとき、「あの人は最初に嫁いだ先の家で酷い目にあったようでね、それであなたに厳しくしてた部分があると思うよ」と言われた。

「おばあちゃんがどんな思いを抱いていようとも、私に辛くあたる理由にはならない」

即座にそういった私の言葉は、正論であるのかも知れないけれど、母は悲しい表情をしていた。心は複雑で、目の前にいる人の心すら読み取ることなどできないのだ。


f:id:bambi_eco1020:20220502203449j:image

大邱の夜、ソウルの夜』

グラフィックノベル(マンガのような感じ)。

読みたいと思いながら、後回しにしていだけれど、心がぐちゃぐちゃになった。

特に「大邱の夜」の子どもが産まれてから内に秘めていた不満、焦り、辛さが幾つも幾つもことばになっている場面。

たくさんのセリフ、1ページが文字で埋め尽くされているのに、書かれている感情はすべてと言ってよいほど、私が当時抱いた感情そのものだった。子どもが泣き止まなくて私も泣きながら抱っこし、子どもの声がうるさいから黙らせれと言われ、子どもが上手くできないことはすべて母親である私のせい……。

私は今までどうやって生きてきたのだろうと何度も自身に問いかけた。今までは出来ないことでも努力でカバーしてきたけれど、どれだけ努力しても子どもは泣き止まない。それなら私にどうしろと言うのだろう。疑問と不満と子どもとともに消えてしまいたいと思ったりもした。育児は母親を孤独にさせる。そんなお母さんを見かけたら私は声をかけ続けたい。

 

最近観た映画。

f:id:bambi_eco1020:20220502204245j:image

ツユクサ

小林聡美主演で松重豊とのラブストーリーも含んでいる伊豆の物語。

大人のラブストーリーもよかったけれど、小林聡美演じる芙美の歳の離れた友だち、小学生である航平くんの心の動きが丁寧に描かれているのが良かった。親の再婚により、心の置き場に迷っている航平くんに芙美さんのような親以外の歳の離れた大人の存在は大きいと思う。

しなやかで強かな芙美さんのように私もなりたい。痛みさえとりのぞけば頑張れると話す芙美さんのようになりたい。

 

揺れるこころを鎮めるように、私は今日も本を読み、音楽をきく。

私には五感があるから、心にだけ引っ張られてはいけない。

 

 


安藤裕子 / ぼくらが旅に出る理由(from LIVE DVD「秋の大演奏会」) - YouTube

豪華メンバー!

池ちゃんの存在がホッとさせてくれる。

 

 

天使日記

天使日記

Amazon

 

 

 

花のささやき

f:id:bambi_eco1020:20220425204504j:image
4月は慌ただしく過ぎるものと思ってはいたけれど、ここまで予定がぎっしりつまっている月も珍しいのでは?と思えるほど、毎日が駆け抜けていく。

 

最近のできごと。


f:id:bambi_eco1020:20220425204521j:image

ちくさ座で行われた「冬にわかれて」のライブへ行った。はじめて訪れたちくさ座はステージを囲むような客席で、私は「A」と書かれた入って右手側の方からステージを眺めた。寺尾紗穂さんとあだちさんの横顔がみえる。伊賀さんはちょっと顔が見えるくらいでほぼ背中。

正面の「B」という客席からはあだちさんの背中が見える配置。ドラマーの背中を見続けるステージってなかなか面白いのかもしれない。3人のトークは噛み合っていないようでなんだか心地よく、会話にテンポが優先されるべきではないのかも知れないと考えていた。演奏は最高だった。私は紗穂さんが歌い出したとたんに涙が頬を伝ってきてしまい、自分で驚いた。音に感動したのもあるのだが、私にとって「寺尾紗穂」がいつも節目にいる気がするのだ。

私が紗穂さんにはじめてメールをしたとき、今思えばとんでもない内容をつらつら書いていたと思う。

私のツラい感情と紗穂さんの音楽が結びついてしまい、このままだと紗穂さんの音楽を聴くたびに私は苦しくなってしまう。でも、そうはなりたくありません。だから、このメールを書いています。

そう、書いたのだった。今も紗穂さんの音楽を聴くとあのときの感情が溢れてきて苦しくなることがある。けれど、あのとき私が書いた拙い文章に対し、私を気遣う返信をくれた紗穂さんの心を感じ、また、涙が出てきてしまうのだった。

ひとりぼっちの感覚で追い込まれていた私に自ら光を放ちなさいと助言してくれたことを忘れはしない。ご自身の体験と言葉をくれたことを忘れはしない。

あだちさんがずっと笑顔でドラムを叩いていたのが印象的だった。

ライブを終え外に出ると、静けさを増した大通りから綺麗な月が見えた。


f:id:bambi_eco1020:20220425204612j:image
毎月恒例「本の会」。先月は開催されなかったので、読んでる本がたくさんあり、何から紹介しようか考えてしまった。最終的には面白い本が伝えられた気がする。

この年齢になったから体験として得た知識はあるけれど、そこに引っ張られ過ぎないようにしたい。私が若い頃に「なんだ?この柔軟性のない大人は」と感じたような大人にはなりたくない。柔らかく柔らかく。


f:id:bambi_eco1020:20220425204629j:image

今回はビスコッティを作って持っていった。ビスコッティは簡単で美味しいので気に入っている。


f:id:bambi_eco1020:20220425204750j:image

梅棒『おどんろ』を観た。正直、最初の方はこれ、面白いのかなと不安になったけれど、進んでいくうちに私が思う梅棒らしさが爆発し、最高のエンターテイメントを観られたように思う。決して多くはないセリフ、ほとんどは体で踊って表現するダイナミックさに言葉ってあんまり必要ないよなっていつも思わされる。

言葉をあまり発しない人の視線と動きを感じていたい。察することは必要以上にしないけれど、ただそこにいることが支えになることはあると思っている。


f:id:bambi_eco1020:20220425204654j:image

今月もひびうたのブックマルシェに参加した。今回は息子が私の屋号でカード決済ができるようにしてくれたので、息子を引き連れてためさせてもらった。

カード決済を試して下さった方々ありがとうございます。また、面白がって話しかけて下さった方々にもお礼を申し上げます。

一応、毎回テーマがあるので、テーマに沿った本になるよう入れ替えています。

よろしければ、またお会いしましょう。

 

ずっと話続けている方がいらっしゃって、伝えたいことが多いのかなと思っていたけれど、実はそういうわけでもないのだと気づかされた。

私だって不安で寂しいから、楽しそうにしちゃうこと、あるもんね。楽しそうに見える人が毎日楽しく生活しているとは限らない。

私が見つめているものが近づいてくるかはわからないけれど、私は自分の思いに正直に過ごしていたいと思う。

 


f:id:bambi_eco1020:20220425211631j:image

今回作った折本。3号。

この文章は自分でも時々読み返す。

私の日々に彩りを与えること。

それは私ができること。

 

 


冬にわかれて - もうすぐ雨は - YouTube

20220407 ~色を重ねる

f:id:bambi_eco1020:20220407220602j:image

桜は満開をすぎて散りゆく頃が儚くて美しいとおもう。

今年も車窓から桜を眺めるにとどまった。この時期は忙しい。物理的にも精神的にもあわあわしていて落ち着きがない。いつか、桜をだれかとゆっくり眺めながら歩きたいとずっと願っている。

ささやかな夢。

 

以前から栞を作っているが、何か新しいパーツと組み合わせられないだろうかといつも考えている。ふらふらと100円ショップに行って、ピンとくるものがないか棚を眺めていたところ花びらのモチーフを見つけたので、早速使ってみた。

f:id:bambi_eco1020:20220407220649j:image

紙はミルクティーのような色で全体的に柔らかくしたのだけど、切手の背景色が際立ってなかなか気に入っている。

色の組み合わせを考えるのは洋服のコーディネートと似ていると思う。足して引いて、うるさくならないようにして、日常に溶け込ませる。


f:id:bambi_eco1020:20220407220620j:image

花びらは栞を本に挟んだとき、こうやってちよこんと出ているのが可愛らしいと思う。メインは本。それに色を添えるのが栞だと思っているので、控えめくらいがちょうどいい。

栞は真ん中には立ちたくない私に少し似ている気がする。自分が全面に出るよりも誰かを支える方が好きな私は栞のようなものなのかもしれない。

以前は支えきれないものを支えようとして、くるしくなったりもしたけれど、最近はある程度諦めている。

私がすべて負うことはない。

私にできるところまで。

だって私は大事な私を守らなくてはいけないのだから。

 


f:id:bambi_eco1020:20220407220741j:image

私のチョコチップちゃんが花を咲かせていた。花は天をめがけて自由に伸びるのだね。

私もここからまた自由にあちらこちらへ伸びていくつもり。

まだまだ私にはのびしろがあるから。

むしろ、のびしろしかないから。

 

 


真舟とわ - 愛しい世界 | Towa Mafune - love for gyoza sekai (Official Music Video) - YouTube