お店へ行った時にレジ周りに置いてある可愛いショップカードをついついもらって来てしまう方っていらっしゃいますか?
え?貰わない?あ、あなたは貰うんですね。
私は思わずもらってきてしまうタイプの人です。可愛いモノに目がないので。
それで、そんなカードをそのままにしておくのもアレなんでこんな風に使ってみました〜。
(というか、貼っただけですけど!!)
先日、100円ショップでこれを購入してきました。

2015年の手帳です。
私はスケジュール帳にそこまで書くことがありませんので、マンスリーがあればそれで十分なんです。それと持ち歩く時に薄い方が便利だというのもあります。
ですが、これ、あんまり可愛くないですよね?あ、あ、あたしがそう思っただけかも知れませんがね!
そこで取り出したのは…じゃじゃーん。

以前、名古屋の雑貨屋さんへ寄った時に目についたショップカードです。

『hacu』と言う靴下屋さんのモノです。(靴下のhacu)
とっても可愛らしいので、これを手帳に貼りつけました。
じゃじゃーん、じゃじゃーん。

ね?だいぶ可愛くなったと思いませんか?というより私好み。
チョロっと出てるメガネはこのしおりです。

ブックマークナゴヤへ行った時に『てのり』で購入したしおりです。店主さん手作りチャーム。
手帳の表紙が変わるだけで気分が違いますね。
それに、飽きたらまた替えてみることも出来ますからね。
続いて、こちら。

同じく100円ショップで購入したメモ帳。
紙がしっかりしたヤツなんで、おそらく写真をコラージュして貼ったりするのに適してると思うのですが、悲しいかな、そこまで写真もありません。。
それに写真を貼るためではなく、私はメモ帳として使いたいのです。そうなりますと、穴があいた表紙に見合うように何かを貼りたい!と思いますよね。
そこで取り出したのは…じゃじゃーん。

喫茶店『tayu-tau』のショップカードです。(喫茶 tayu-tau -たゆ たう-)
少し大きさが合いませんでしたので、チョキチョキと切りましてこんな風になりました。
じゃじゃーん、じゃじゃーん。

ちょいと可愛くなりましたよね?
『たゆたう』には「ただよう ゆらめく ゆらゆらと定まらない」という意味があるらしいので、「つながりを さがして ゆらゆらと ひびを たゆたう」の言葉も一緒に貼ってみました。
きっとこれから書き留めるメモも駄文も、つながりをさがしてたゆたうのだと思います。
最近のショップカードはとっても可愛らしいモノが多いので、ぜひぜひ皆さんも自分好みにカスタマイズしてみて下さいね☆
あー、なんだかたゆたうに行きたくなっちゃった。
どなたか一緒に行きましょうよ♪