バンビのあくび

適度にテキトーに生きたいと思っている平民のブログです。

くしゃみが出るからグチも出る

f:id:bambi_eco1020:20140228155602j:plain

 

なんだか今日は暖かいですね。

2,3日前に寒いからドアはちゃんと閉めて下さい - バンビのあくびってのを書いた私に対する嫌がらせでしょうか?。そりゃ粉も飛ぶってな。

あまりにも暖かかったのでブーツを脱ぎ捨てパンプスを履きました。私はスーツでするような仕事ではないのでスニーカーでも良いぐらいなんですけど、パンプスを履いた時の背筋がピーンと伸びる感じが好きなのです。

3cmじゃ低いので5cmぐらいが好き。それ以上だとヨタヨタする(笑)

男の人がネクタイしめたら、シャキっとするように(・・しますかね?w)パンプスを履くとオンとオフが分かれる気がするんです。

まあ、それでも毎日履いたらダレますけどね・・。

 

さて、そんな私のちょいとグチです。

先日学校でPTA会議が開かれる予定だったのですが、雪のため中止になったんです。

日程的に厳しかったようで延期ではなく中止となったため、資料のみを後日子どもを通して配布する旨のメールがきたんです。

が、一向に私の手元に資料が届かない。

あれ?おかしいな?と思い、息子に担任の先生に確認するようにお願いしました。

息子が担任に話すと「あれ?それはもう配ったんだけど?後で家に電話します」と言われたそうです。

これは先生からすると何でもない発言なのですが、息子はけっこう気にするタイプなので「もしかして僕は渡されたのに失くしてしまったのだろうか?」ぐらいに思った様子。私が帰宅した時に息子は塾に行っていたのですが、帰ってくるなり「先生から電話なかった?するって言ってたんだけど」と焦り気味に言うじゃないですか。

電話を見たら留守電ランプがピカピカ点滅したので、「あ、留守電だ」と思い、再生して聞いてみました。

「担任の○○です。今日、△△くん(息子)から聞いたPTAの資料の件ですが、他の資料の間に挟まっているのが見つかりまして・・。大変申し訳ありませんでした。明日、△△君に渡します」

と。

なんだ、先生の凡ミスじゃん!しかもこれ、クラスの他の役員には渡していてウチだけ渡されていなかったっぽい。おいおい、いつも委員会で夜に職員室へ行くたびにアナタに会ってるじゃん?と言いたくなった。

まあ、先生も忙しいってことは十分承知しております。遅い時間まで職員室の明かりがついていますしね。でも先日、広報の原稿をお願いしたところその締切も守ってくれなくて、それに続いてのコレだったんです。

PTA活動はボランティアであり、私も自分の仕事の時間を多少削りながら動いているので、先生も少しは気にしてくれても良いのでは?と思うのです。

ついでに言いますとPTA会長も締切を守ってくれなくて、本部役員の方に電話番号を聞き出し直接電話させて頂きました。 

まったく、どいつもこいつもそこまで管理できんわ(笑)

 

ただね、この時のPTA会長も留守電の担任もどちらもタジタジしていて面白かったです!

留守電の担任にはできませんでしたが、PTA会長には少々ツッコまさせて頂きました。こんな時はこういったところで楽しむのが良いですもんね。うふふ。うへへ。

(念のため断っておきますと、私は怖い人ではないです。私は怖い人ではないです。ええ、大事なことなので2回言っておきます)

 

ちなみに本日のタイトルですが、あの名言をわかった上で書いています。

一生懸命だと知恵が出る。
中途半端だと愚痴が出る。
いい加減だと言い訳が出る。

・・・グチっている時点で中途半端!

 

まあ、そんなことを思う日もありますよってことで。

基本的にはヘラヘラと楽しいことを探して過ごしています☆


追記:先ほど学校へ書類を取りに行きました。昨日、アポを取っているにもかかわらず、担当の先生がいなかった…。さらにどの先生にも預けていないっていう(。-_-。)

教頭から担当の先生に電話を入れてもらい、書類を受け取りましたが内容不備ですぐに使えない状態。

はぁぁ…。

時間がないので明日、私がやるしかないですね。さすがここまでくるとご立腹です!!

千秋のようにぷーぷー言って過ごすもん。。


** 

そうそう。最近、美味しい写真を紹介しているブログによくお邪魔しています。

どれもこれもヨダレを垂らしながら拝見しております。

皆様のクオリティの高いことといったら・・!

実は私、管理栄養士免許持ちなんですけど恐ろしくてそんなこと言えません・・口が裂けても言えません・・(笑)

 

またヨダレの出る美味しい写真を楽しみにしております♪

 

 


SHISHAMO「僕に彼女ができたんだ」 - YouTube

 今日、この曲を娘が口ずさんでいた。

どんな6歳児だ!と思った。