バンビのあくび

適度にテキトーに生きたいと思っている平民のブログです。

大人の科学マガジン「小さな活版印刷機」を使ってみました☆

f:id:bambi_eco1020:20171216190824j:plain

大人の科学マガジン「小さな活版印刷機」を購入しましたー。

大人の科学マガジンの付録が活版印刷機との情報を得た時にすぐに予約して手に入れることができました。眺めているだけでもテンションが上がりますが、やっぱり印刷してみないことには楽しめないので、まずは活版印刷機を組み立てるところから始めました。

プラモデルも作らないし、こういった工作は娘の雑誌の付録を組み立てて以来の私ですが、説明書どおりにひとつずつ工程を踏んだら問題なくできあがりました!

f:id:bambi_eco1020:20171218143831j:plain

じゃじゃーん。

作っている最中はこれがどうやって活版印刷機になるのかしら?と仕組みが気になりつつもまったくわからなかったので、出来上がった時は「これ考えた人すごい!」と素直に思いました。何が何やらわからなくてもちゃんとカタチになるのですから。

ネジ留めが思ったより楽しかったです。

f:id:bambi_eco1020:20171218203541j:plain

で、付属でついていた活字をばらして印刷の準備をしていよいよ印刷です。

活字をばらすのは地味に時間がかかります(バリを切るのがわりと大変なのよ)。

ローラーにしっかりとインクをしみ込ませないと綺麗に印刷できないので、そこはケチらずにインクをつけて刷ったのがこちら。

f:id:bambi_eco1020:20171218203815j:plain

「ありがとう」

文字がまっすぐじゃないのは味わいだと思って下さい。

これは名刺サイズの紙に刷っています。なかなか可愛らしいのではないでしょうか。

本当は「ばんびのあくび」と刷ってみたかったのですが、「び」が1つしかなかったので諦めました。活字は追加注文できるようなので追加して「ばんびのあくび」にチャレンジしたいです。 

f:id:bambi_eco1020:20171218203845j:plain

私が持っている活版印刷のポストカード達とともに写真を撮ってみました。

(ポストカードは上が九ポ堂、下がツバメ活版堂、左右がbotaniko press)

 

印刷はそこそこ手間がかかりますが、活版印刷機の動きを眺めたり活字の並べ方を考えたりするのは楽しいと思います。

そうそう、本にはほしおさなえさんの「活版印刷日月堂」の書き下ろしも載っているので読んでも楽しめます。

興味のある方、いかがですか。