その昔。
私が住んでいた都会でも田舎でもない平々凡々なマチにドムドムハンバーガーができた。
小さな駅の横に「ファーストフード店が建った!」と皆が浮かれて食いついた。
子どもでも手の届く値段のコロッケバーガーを食べながら、友達と待ち合わせもした。
まだ携帯電話もなかった時代の話である。
マチに溶け込んだ「そこにあるのが当たり前」だったドムドム。
何年か経ち、駅の建て替えを機に、私のマチからドムドムが消えた。
少しずつ、姿を消していくドムドム。
今や探すのが困難かも知れない。
***
数年前、千種を訪れた時のこと。
息子が「お母さん、あのハンバーガー屋さんなに?ドムドムハンバーガーって初めてみた!」と言った。息子の指差す先には確かに見覚えのあるゾウのマークがついたドムドムハンバーガーがあった。
懐かしい!ただそれだけを思った。お店の前まで行き、メニューを眺めた。コロッケバーガーはもうなかった。そりゃそうか、何年も経ってるもんなぁと思った私。
「よし、ドムドムハンバーガーに寄って行こう」私は息子にそう言っていた。
レジに並んでいると、お知らせの紙が貼られていることに気がついた。閉店のお知らせだった。私達がドムドムハンバーガー千種店を訪れたのは閉店する2週間前のことだったのである。ここで出会えたドムドムはおそらくもう来ることのないドムドムになってしまった。
食べたハンバーガーはものすごく美味しいと言う訳ではなかったけれど、私をノスタルジックな気分にさせた。
***
今日は晴れ。麗らかな春の日だった。
明るい空を眺め、今日は何をしようと考えていると、息子が買いたいものがあると言ったので買い物に出かけることにした。
現在、ドムドムハンバーガーは東海地方には2店舗しかない。
ドムドムハンバーガー桑名店は桑栄メイトという建物の2階にある。


1973年に建てられた桑栄メイトは昭和な香りがぷんぷんと漂っていた。
トイレは「御紳士」「御婦人」と書かれ、建物内にあるB1Fにあるらしき飲み屋の看板もどこか古臭く、もはやくるっと一周してそれが新しいのではないかと思えるほどだった。
私達はエレベーターに乗り、2階へ足を踏み入れた。(ちなみにエレベーターは更新されてわりと新しいものになっているとエレベーターマニアの息子が言っていた)
2階には飲食店が立ち並んでいた。駅からの連絡通路が2階に通じているためか、1階より人が多くて驚いた。古い建物のわりには賑わっている印象を受けた。
餃子専門店、お弁当屋さん、お好み焼き屋さん…その先に目指すドムドムハンバーガーがあった。
いつものゾウさんマークの赤い看板。こじんまりとしたお店であった。レジには昔は少女であったであろう御婦人が落ち着いた様子で注文を受けていた。奥から出来上がったハンバーガーをカウンターまで持ってくる、これまた昔は少年であったであろう御紳士。全体的に昭和な雰囲気であった。
日替わりでお得なみそカツバーガーセットを頼むと、御婦人が「出来上がりましたら席までお持ちします」と仰られたので私と息子は席についた。

このテーブルと椅子が固定式でなんとも言えない味わいがあった。
4人掛けのテーブル席が8つと3人ぐらい座れるカウンターのみの店内。
「なんかさ、マンガ読んでいる人が多いね」息子が私にこしょこしょと話しかけてきた。
店内をぐるっと見渡してみると、確かにマンガ雑誌を読んでいる人が多い。居心地が良いからなのか?そんな疑問を抱いたが、マンガ雑誌を持った男性が席を立ったことで理由がわかった。お店の一角にマンガが置いてあるのである。
ここは喫茶店なのか?いやいやファーストフード店である。

御婦人が運んでくれたみそカツセットを見て、ファーストフード店であることを再確認した。
みそカツバーガーは美味しかった。ポテトは細めのいたって普通な味。量は多すぎず程良かった。
食べ終わる頃、隣のテーブル席に50代と70代ぐらいだと思われる女性お二人が座られた。テーブルに置かれたセットの飲み物が、上にソフトクリームが乗ったコーラフロートだった。
コーラフロートのソフトクリームをすくって美味しそうに食べる、70代ぐらいの女性がとても可愛らしく見えた。
昔々、マチのデパート上階にはレストランがあった。何でも食べられるレストラン。サザエさんがデパートへ行った時に立ち寄るようなレストラン。そこでおばあさんがソフトクリームを美味しそうに食べるのを見たことがあったとこの時に思い出した。
ドムドムハンバーガー桑名店はどこかホッとする、あたたかい空間だった。
桑栄メイトそのものが古き時代を思い起こさせる。
是非ともまた訪れたい。

御婦人がみそカツバーガーセットを持ってきて下さった際、頼んでいないのにメンバーズカードを一緒に置いて下さった。有効期限がない様子なので、スタンプを貯めてやろう!と思った。
皆様。お近くお立ち寄りの際には是非、桑栄メイトへ行ってみて下さい。
少し違った気分に浸れます。
***
余談。
ドムドムハンバーガーの隣にあるお弁当屋さんの店先に梅干しが置いてあったので、購入した。
小粒で息子のお弁当に入れるのに良いかなと思って手にしたのだが、私が好きな変な甘みのない酸っぱい梅干しだった。
良い買い物だった。380円。

桑栄メイト裏手に薬局があり、ケロちゃんがいらっしゃった。

洋服を着て聴診器までつけたケロちゃんはあんまり見たことがない。
可愛らしかったので思わず写真を撮っちゃった。
参考:
☆行く前にこちらのドムドムハンバーガーマップを再確認しました。便利です!