バンビのあくび

適度にテキトーに生きたいと思っている平民のブログです。

作る

検査結果を聞きに大学病院へ行った。予約しているにもかかわらず、待つのは当たり前の大学病院。今回は90分待ったので持って行った本を読み終えていた。担当医が不在で代わりの方から結果を報告される。特に大きなこともなさそうだが、担当医ではないので来月また来てくださいと言われた。

また「待つ」が発生した瞬間であった。

病院を終えたら何かしようと考えるのだが、病院と言うところは行くだけで疲れてしまうので無理をせず、お気に入りのパン屋にだけ寄ることにした。

このパン屋は平日の午前中なのに次々に車が来る人気店で、狭い店内でお互い譲り合いながらパンを選ぶ。先日伺った際に購入したハチミツとブルーチーズのフォカッチャが美味しかったのでまた購入した。このフォカッチャは500円くらいするのだが大きいので切り分けて食べている。甘みと塩味のバランスが良く、ブルーチーズの香りも芳しい。中にクルミが入っているので食感も良い。軽く焼いてから食べるとより香りが楽しめる。一口食べたらにやっとしてしまうくらいには美味しい。パンひとつでこれだけ楽しめれば安いものだ。

 

  f:id:bambi_eco1020:20250302094332j:image


最近作ったもの。


f:id:bambi_eco1020:20250302095456j:image

冷凍庫にあった残りごはんで作ったエビピラフ。

冷凍ごはんの味があまり好きではないので、冷凍ごはんはピラフ、チャーハン、雑炊などになることが多い。


f:id:bambi_eco1020:20250302095524j:image

アーモンドを入れたココア味のディアマンクッキー。私好みにラッピング。


f:id:bambi_eco1020:20250302095600j:image

山菜おこわ。お米が高いのでもち米も活用しようと作ってみた。


f:id:bambi_eco1020:20250302095714j:image

中華粥。

娘がさっぱりめのものが食べたいと言ったので、米からふつふつ炊いてみた。トッピングは鶏もも肉カリカリに焼いた鶏皮、白髪ねぎ。


f:id:bambi_eco1020:20250302095745j:image

蒸し餃子。

焼きでも茹ででもなく、蒸し餃子が作りたくなったので。包み方を変えたので良い感じ。


f:id:bambi_eco1020:20250302095808j:image

鉄板ナポリタン。

数ヶ月前、柳宗理の鉄フライパンを購入したので使ってみた。太め2.2mmのパスタを使用。もちもちとしたパスタに絡んだケチャップが鉄板に敷かれた薄焼き卵により味が中和され、思った以上に美味しかった。


f:id:bambi_eco1020:20250302095827j:image

休日モーニング。

塩むすびと揚げ玉、枝豆のおむすび。

おむすびになるとなんだか美味しい。


f:id:bambi_eco1020:20250302095846j:image

照り焼きチキン。

下味つけてから焼き、最後にタレを絡めるので見た目ほど味が濃くないのに美味しい。


f:id:bambi_eco1020:20250302095903j:image

休日モーニング。

休日モーニングは起きたときの気分で作るので何を作るのか直前まで私もわからない。

 

f:id:bambi_eco1020:20250302095914j:image

カキフライと白身魚フライにタルタルソースを添えて。

カキとたらが半額だったので作ってみた。魚が高いので鮮魚コーナーが安くなっていると心オドル。

 

料理は自分で好きなものを食べたくて作っているのだが、褒められることが多いので特技にしても良いのかも知れないと考えるようになった。

 

私の特技は料理と栞作りと賑やかしとホラ吹きです。